ココロもカラダも強く、しなやかに、そして美しく。シャクティ・ヨガサーダナのホームページへようこそ!
シャクティ・ヨガサーダナ お問い合せページです。下記のフォームよりお願いします
ヨガについて
講師紹介です
教室案内です
受講者の声をお届けします
シャクティ・ヨガサーダナの体験レポートです
お問い合せ画面に移ります
講師のつれづれブログです

ホームページ管理人が取材体験から受講したきっかけや近況などをレポートします(随時更新)

  • 体験から10ヶ月
  • 体験から1年半
  • 近況報告
  • ヨガ初体験!

web作成の体験だった私。次の月より入会し、10ヶ月が過ぎようとしています。
前に届かなかった前屈も足を伸ばした まま手がつくようになり、背中のラインと姿勢がきれいに
なってきたといわれています。飽きっぽいのに、今は月曜日を心待ちにしているんですよ^^ 
また、他のホットヨガの体験や、スポーツジムでのヨガにも行きましたが、内容や時間、教室の環境などで
自分に合う、合わないがあるなあと感じました。 実際に感じてみることが大切ですね。

体つきだけでなく、気持ちや表情も以前より穏やかな感じです。

体験取材後入会して一年半、元気に管理人も通い続けています。
webを通じてご体験やご入会をいただいた方もたくさんおられ、ありがたいキモチでいっぱいです。

ダイエット、スリムになりたい、と思ってはじめたヨガですが、毎日の実践はしていなく、ご飯も大好きなので^^
数字の劇的な変化はまだありません。(管理人の場合です)


でも、新陳代謝はよくなり、冬は冷え性があまり気にならず、暖かくなるとしっかりと汗をかくようになりました。
また、座り仕事が多く、腰痛持ちだったのですが、腰の疲れ方がかなり違います。


ヨガのアサナは、先生やメディアで見るポーズは本当にきれいで、私も!と思ってやりますが、同じような姿勢には程遠いです。なので、始めた当初は、自分のポーズが恥ずかしい、全然できてへんやん、とか人と見比べたり
考えながらヨガをしていたように思いますが、今は、できてなくても「どこに効いてるんかな〜」とか、「おっ、きたきた☆」とか、他人と比べることではなく、自分の体の変化が一番大切になり、少しの進歩でも喜びながら行っています。

また、ヨガを始めてから精神面が強くなった気がします。それはコトバにはあらわすことができないのですが
物事に対する対処法や、話し方、考え方が以前よりも上手になっている気がします。
もちろんすべてヨガのおかげ!とは言い切れないですが、以前の私やったらこんなふうにできてなかった
んとちゃうかな、と思うことがあります。

先生は教えて、生徒が上達していくのを見ると本当に嬉しいそうです。その分細かな指導が増えます。
できてたと思ってても、全然効きが違うのです。
オープンから続けておられる方も、初心者の方も同じメニューで行います。
経験者のパワーが初心者の方をひっぱっていく源にもなるそうです。時には難しいアサナ、時には
基本のアサナをしっかりと。夏には涼しく感じる呼吸法、冬には体を温めるアサナや呼吸法、日々の
変化にあわせて指導してもらっています。

どんどんみんなでハードルを越していきたいですね。

2013年

※お恥ずかしながら入会時からのポーズの変遷です。本人しかわからないことだらけですが、
首と肩の間が伸び、姿勢がよくなっています。写真をブログにあげてもらうと、自分を探して保存しています。

普段はわからないけれど、以前のポーズと比べると全然ちがうの^^それも励みになりますね。

 

◆2013年2月

2013 カラダいっぱい息を吐き、カラダいっぱい息を吸う。
 くりかえすごとに、アサナがのびやかに、しなやかになっていく。
 ゆるめる、固める、どこに効いているか意識する。
 意識すると、カラダはわかってくれる。
 つながってるんだなあ。
 座り仕事が多い私は、レッスンがおわると、あちこちのびのびしているのを感じます。
 とっても気持ちいい。
 
 〜そういえば 私、末端冷え性やったなあ。よく整体に通ってたなあ。〜

 すっかり忘れてた、うふふ。

◆2011年6月

たいへんご無沙汰しております。管理人です。
昨年はなかなかレッスンに行けず、自習などもしていなかったので、カラダは後退した部分も多いのですが
シルシアサナ(三点倒立)がだいぶできるようになりました!まだまだ逆さになってぴたっと止まれる時間は
少ないけれど、腰と足がふわりと浮かび出すと、もうそれが当たり前になりつつあります。
カラダは一度覚えると、期待を裏切らないというか、できるもできないも、上達するもしないも、
すべて自分の心にあると思います。
今は、太陽礼拝、沐煉功、柔軟体操、重要な基本のポーズとともに、その週の課題ポーズ、そして十分くつろいだ
あとに瞑想の練習という流れが多いと思います。きっとこの基本ポーズが十分にできるようになれば
どんなアサナ(ポーズ)でもできるようになる気がします。

 

◆2010年4月

久しぶりの更新です。ヨガの取材に行ったあの日から3年半がたとうとしています。
講師手作りのDM、web、そして口コミなどで、ご体験、ご入会いただき、はなぞの、YMCA、うずまさ朝・夜
とも、ずっと継続されている方から初心者の方まで充実したヨガの時間を過ごされています。
管理人は・・・休みがちな時期もありますが、続けています!!(パチパチ)
なんで続けてるのかなあ、と考えると、ヨガのあとはとてもすっきりすることと、ヨガがカラダにいいことは
十分わかっているのですが、日常まとまって一時間半つくれるかというと、つくれない(つくってない)のです。

クラスにいくとヨガと自分のことだけを考えられる。一緒にヨガができる仲間がいる。これもココロヅヨイ。
ココロヅヨイといっても、ヨガしてるときは自分と向き合ってるから、おしゃべりしたり気にしたりしている訳では
ない。だけど、ここにみんながいて自分もいてヨガをしている、その空気が教室でヨガを習う醍醐味だとも思います^^

さて、そんな管理人ですが 実はシルシアサナ(逆立ちのポーズ)が補助ありでできました!今までちっちゃなころから
できた覚えがありません。ヨガを始めて数年になりますがえいやっと足を上げても、ぼてんっと落ちるのみでした。
ところが、この日は手の付き方のアドバイスを受け、逆さに持ち上がっていく感覚があり、気がついたらもってもらいながら
できていました。ほんとに不思議で、ほんとにうれしくて、すごいにこにこしてしまった^^
以降、おうちで壁に向かって練習しています。逆立ちができるときの感覚はだいぶカラダがわかってきました。
いつか補助も壁もなく「すっ」とできる日がくるかな。ずっとあこがれだけだったのが、すこし現実に見えてきました☆


◆2009年6月

ヨガの取材に行ったあの日から2年半が経ちました。
この間に、うずまさ教室が開講になりました。互いに振替ができるので、通常通っているクラスをお休みする場合は
うれしい。
3つの教室すべて習ったことがありますが、どの教室も建物の雰囲気が違うので、たまに行くと新しい雰囲気になります。

現在の教室の流れは

●準備運動
●太陽礼拝
●沐煉功
●準備運動
●基本のアサナ
●本日練習するアサナ
●サヴァのあと瞑想

と、いう感じです。はじめてでは覚えにくいアサナも、先生や継続生の姿がひっぱっていくのかな、初心者の方がこなしていかはるのを見ると、昔ひとつひとつ立ち止まって教えてもらっていた自分思い出されてすごいなあ、と思います。

みんなでヨガをしていると、呼吸がぴたっと合ったり、静寂が生まれたり、普段の生活から少し離れた空気を感じたり。
独学ではできない醍醐味が、教室に通うことにはあると思います。

また、おのおの復習する時間は一人のもの!どちらも味わえるのって楽しいですね。

 

また、はなぞの教室とうずまさ教室とは、月に一回は振替が可能になりました。
お休みしてもこれはうれしいです

2009年9月からは、うずまさ教室に朝クラスが開講されます。
一度体験してみたいな。

2006年のとある月曜日、webの取材を兼ねて、シャクティ・ヨガ・サーダナの体験レッスンに行きました。

「こんにちは!」ヨガマットを敷いて準備開始!
受講生が集まってこられます。今日は、撮影が入るのでみなさん少し緊張。 リラックスを兼ねて、 ゆったりしたBGMが流れています。

そして、19:30、定刻に。正座をし、胸の前で手を合わせ 挨拶。 その瞬間、ぴたっと空気がかわりました!

聞こえるのは先生のリードのみ。その声がすぅっと体に入っていきました。 不思議な感覚に包まれながら準備運動にはいります。 肩、頭、足、指、足首などをほぐしていき、 スーリアナマスカール(太陽礼拝)とよばれるポーズがつながったヨガを教えてもらいます。時間はけして長くないのですが、立ってのびをしたり、足を前後にひらけて沈んだり、背中を反ったり。。。なかなか普段はしない動きです。体が目をぱちくりしてきました。 (なんか変な表現ですが^^)

ヨガとヨガの間には、サヴァといって全身を脱力するようなポーズをとります。我ながらごろ寝をしているような、ちょっと恥ずかしい画像ですがこの動作を行っていくごとに、ぽかぽかして先ほどとは違う体の感覚がやってきました。

今回習ったポーズは
◆ワニのポーズ  ◆逆転のポーズ  ◆すきのポーズ  ◆魚のポーズ  ◆白鳥のポーズ
などですが、ポーズの前にはそのポーズをすることによっての効果や意識する部分を
丁寧に解説してもらえるので、なるほど〜っと思いながらやっていきます。

例えば

◆ワニのポーズ ・・・ 骨盤のゆがみを正す。

◆逆転のポーズ ・・・ 内臓下垂や老化の防止、血行促進に効果あり。

◆すきのポーズ ・・・ 腰痛、肝臓疾患の改善。内臓の強化や体脂肪代謝の促進など。

◆ 魚のポーズ ・・・ 内蔵泌腺を刺激し、免疫力を高め、病気予防となる。
バストアップ、ヒップアップにも効果的!さらに目にも良い!

◆白鳥のポーズ ・・・ 骨盤をゆるめ、緊張をほぐすことで緊張しやすい性格が穏やかに。

などなど。。。 体とココロが密接しているのがわかりますね
ヨガのポーズははたからみるとゆったりしていてできそうな気がするのですが、これがなかなかできません!体験者が体が固いのもありますが、きれいなポーズができないのですo(> <)o

そんな時には、先生がひとりひとりチェックして、体を動かしてくれたり、声をかけてもらって正しいポーズに近づけていきます。
私の感覚ですが、うまくできているときは体がぽかぽかし、サヴァになったらじわーんとなにか感覚があり、うまくできていないときはさあっと冷たくなっていくような。

体を床になるべくつけてひねる。
ただこれだけのことなのに、 足が思うようになりません。 体が「固いねん。ほぐして!」と 言っているようです。

 

普段運動をしていないので、体と対話をすることがないのですが、レッスンを受けている時は体のつながりをかなり感じることができました。

薄めを開けて見ていたのですが、先生は一瞬で正しい姿勢かどうかがわかられ直しておられました。できたときや、できているときは「その調子!」「上手ですよ^^」 と、誉めて伸ばすタイプの先生ですね。

そんなこんなで、あっという間に時間は定刻に近づき、最後は呼吸法をして終了。
着替えをして、みなさん帰宅の途へ。

あとで、先生に伺うと「ヨガはひとりでもできるけれど、みなさんと一緒にやると、お互いの波動が出て、より心地よくなりますね。だからみんなでヨガをするのが大好きです!」とおっしゃっていました。

ポーズができないからはずかしいかなあ、と思っていましたが、実際始まると他の人の目を気にする気持ちはなくなって、自分の体と向き合う気持ちに集中していました。

教室がある右京文化会館も、京都の東に住んでいる私はちょっと遠いかなあ。。。 というイメージだったのですが、阪急の西院駅からバスで結構近いですし、JR花園駅からもすぐ! 駐車場もあり、利便は悪くありませんでした。 その後の体調がすっきりしたので、次の月より入会しました。  

 

 

 

お問い合せはこちらまで

s